本の記録・雑記 ラノベ雑記読書記録買った本 2020年12月の読書記録とラノベ雑記 2021年1月16日 さくら荘のペットな彼女に出てきた舞台を撮った写真とサイト改修について触れた2020年12月の読書記録...
本の記録・雑記 ラノベ雑記読書記録買った本 ライトノベルの定義・市場・SNS依存と2020年11月の読書記録 2021年1月11日 2020年11月は興味深いラノベ情報があった。ライトノベル市場、定義など...
催し・紹介 お気に入り紹介・まとめ好きラノ 好きラノ 2020年下期 ライトノベル人気投票 2021年1月10日 電撃文庫の3月の刊行予定に「叛逆せよ!英雄、転じて邪神騎士4」がなかった。発狂しそう。 ラノベ人気投票『好きラノ』 - 2020年下期投票受付中!! 開催ありがとうございます。第21回ライトノベル人気投票 好きラノ2020年下期に投票します。 2020年に読んだ中でこの作品以上に文章にのめりこみ、物語を味読した本はない。2年ぶりの続刊に作品を追っていた多くの読者が歓声を上げた。タイトルで想起される軽やかな筆致の物語ではない。構成が秀逸でヘボキャラから勇ましい人物まで面白く、ま...
電撃文庫・新文芸 魔法古宮九時森沢晴行★★★★☆ Babel Ⅲ 鳥籠より出ずる妖姫 感想 2021年1月7日 雫と言語障害を抱えた子どもの命がかかった試験を、雫と子どもリオの努力と、ニケの機転によりなんとか突破したと思ったら子どもの命は用済みで処分するという判断を下した姫オルティア。 命がかかった試験は姫にとっては退屈しのぎの余興のように映り、劇が終われば用済みとばかりに捨てられる子どもの命。雫の叛逆が始まる。...
MF文庫J さがら総ももこ★★★★☆現在 教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?8時間目 感想 2021年1月4日 子どもの悩みに寄り添い、家庭の問題にも着手して一役買うことがあれば、親でも塾講師でも子どもをしっかり見られていなかったことを痛感させるシーンがあったりと胸に迫る物語が印象的なシリーズだった。...
ガガガ文庫 ★★★★★お気に入り哲学近未来 ハル遠カラジ4 感想 2021年1月4日 かつては人の命を奪う武器を造る軍用ロボットが、痛みと覚悟を背負い、鉄の心血を注いで母親であろとし、母親であり続けた物語だった。...
ガガガ文庫 戦闘白味噌遍柳一SF ハル遠カラジ3 感想 2021年1月2日 人間をしるほど過去の自分を顧みて思い悩む少女と、自分の望みが先行して人にすることの真の意味を理解できていなかったロボットの痛切な話...
電撃文庫・新文芸 ラブコメ★★★☆☆コメディ陰の立役者 豚のレバーは加熱しろ(2回目)感想 2020年12月30日 オタクの妄想を体現し、恍惚の境地に幾度と至りながらも時には「ンゴォ!」とありったけの声を出して勇猛果敢に攻め入る豚の背中はきっとかっこいい豚のレバーは加熱しろ...
電撃文庫・新文芸 ロボット陸道烈夏カーミン@よどみない戦闘 こわれたせかいの むこうがわ2 ~少女たちのサバイバル起業術~ 感想 2020年12月30日 1巻の時と同じように大切にしてきたラジオから物語が始まり、その中核を担うのがやはりラジオであることがすばらしい。忘れ物を取り戻した。...